« 2011年03月11日 | Top2011年03月29日 »

最新記事【2011年03月17日】

居合を行う時、『膝サポーター』をしている方が多いと思います。
座って行う技を行う時に膝サポーターがないと相当痛いのです。

しかし、先日ふと膝サポーターをしていては武道ではないのではないかと思いました。

ありえないの状況なのですが、実際に刀で戦うとして、急に攻撃されたら、膝のサポーターを付ける時間はないはずです。膝サポーターがなくても戦えるようにするのが武道だと思います。

実際に戦うことを意識しなくなると武道でなくなると思います。

※言うのは簡単ですが・・

そう思って、前回の稽古は膝サポーターを付けずに行いました。
多少痛くてもこれも修行だと思って思っておりました。

しかし、実際にやってみるとやはり相当痛いです・・

心が折れそうです。

しかし、これからは膝サポーターなしでやろうと思います。

居合道の稽古日記

居合道の稽古日記をブログを使って書いております。居合の上達のコツ、居合刀(模擬刀)の選び方、流派による違いなどをご紹介させていただきます。初心者の方やこれから居合を始めたいという方は参考にしていただければ幸いです。


スポンサードリンク
更新履歴
ランキング
  • SEOブログパーツ