« 2011年01月19日 | Top2011年03月11日 »

最新記事【2011年02月13日】

居合の段はどれくらいの期間稽古すれば取れるのだろうか?

と考える人は結構多いと思います。

居合を始めて半年くらいで、一級を受験できます。一級を取得して、その半年後に初段を取る方が多いですね。

ということでおおよそ一年ほどの稽古期間で初段を取れます。

ちなみに私は段位にはあまり興味ありません・・

去年の冬あたりから、3名の女性が入門されました。

男性の道場生の数と女性の道場生の数が同じくらいになりましたね。

私は女性がいるとなんか気になってしまいます・・
男性ばかりのほうが稽古に集中できますね。

居合道の稽古日記

居合道の稽古日記をブログを使って書いております。居合の上達のコツ、居合刀(模擬刀)の選び方、流派による違いなどをご紹介させていただきます。初心者の方やこれから居合を始めたいという方は参考にしていただければ幸いです。


スポンサードリンク
更新履歴
ランキング
  • SEOブログパーツ